スタッフブログ

2019年3月の記事一覧

キリン新聞「板倉レディ」が完成しました

Date.
2019.03.29
Category.
クリニックからのお知らせ
みなさんこんにちは、医事総務課の池垣です。ちなっちゃん.jpgのサムネイル画像
3月下旬、新元号の発表まで2日。
春の気配を感じる今日この頃ですが、まだまだ寒い日がありますのでお体には十分にお気を付けてください。
さて、皆様にお知らせです。
きりん新聞第6号が完成致しました!
今回のテーマは『板倉レディ』です。
この号のテーマはクリニックの全体ミーティングにて決まりました。
そしてこの号の主役でもあります当院誇る板倉レディ達の協力を得て、さらにパワーアップしたきりん新聞となりました。
こんなにも多くのスタッフに制作に関わってもらえた事、編集長としてとても嬉しく思っています。
クリニックにお越しいただいた際はぜひお手に取ってご覧ください。
投稿者:医事総務 池垣千菜実

「ままプラザ」再開しました

Date.
2019.03.18
Category.
お役立ち情報, スタジオ・ボイト

みなさん、こんにちは。看護師の宮坂です。IMG_20190314_110013.jpg

日に日に暖かさも増し過ごしやすい季節になってきましたね。

スタジオボイトでは、1月2月とインフルエンザの感染拡大を防ぐ目的で中止されていた『3M(スリーマンス)ままプラザ』が3月から再開になりました。

1月2月中止の期間のお母さん&赤ちゃんには『5M(ファイブマンス)ままプラザ』として参加して頂きます( ^-^)ノ
3Mも5Mも内容は一緒で、同じ頃ご出産されたママ達の再会の場として交流がもてたり(おやつを食べたり)、お子さまの万が一に備えてお勉強タイム『転落や火傷の対応、窒息の対応』があったりします。
背部強打法や心肺蘇生法などは、お人形を使って【どれ位の強さで、リズムで】を体験して頂いています。

「怖い」と声も聞かれますが、「いざという時のために体験できて良かった。」と感想も頂いています。

2時間位の交流会ですが、ママ達の笑顔やお子様の成長も見れて、スタッフもパワーを頂ける時間を過ごさせて頂いています。
スタジオボイトでは、 産後のお母さん&赤ちゃんの交流の場として、『ビクスやヨガ、ベビーマッサージ』の教室があります。

是非遊びに来て下さい、お待ちしていますm(__)m。

投稿者:看護師 宮坂 理恵

一旦リフレッシュ!!一旦リセット!!ママが元気で笑顔でいるために・・・

Date.
2019.03.16
Category.
お役立ち情報, スタジオ・ボイト

こんにちは、産前産後ケアを担当しています看護師内村です。内村さん2 (1).jpeg
今年も始まったと思ったらもう3月・・・卒業式シーズン真っ盛りですね。
もう半月もたつとぴっかぴかの1年生がクリニックの前を通学するようになります。
お花見などの楽しい行事の計画を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
春はなんだかワクワクしますネ。

さて、産前産後ケアをボイトで始めてから2年がたち、「前回のお産の時も1週間健診はボイトでした」という声が少しづつ聞こえはじめました。

育児相談や乳房ケアの予約なども増えてきているので、「産前産後ケアのボイト」はすこしづつ皆さんの間に浸透しつつあるのかな?とうれしく思っています。

 お産が終わりホッとする間もなく始まる「産後」。

日中は静かに寝ている赤ちゃんも夕暮れとともに目を覚まし活発になる・・・。

30年前の私も「日中の静かで可愛い赤ちゃんはどこへ行っちゃったの?!」と夕方になるたびに思っていました。

私は産後実家にいて赤ちゃんのお世話だけしていれば良かったのですが、それでも「泣いたよ~!」って子供を連れてきた実母に「連れて来るな!ミルクあげといてよ!」と怒鳴り布団を頭までかぶっていた事も昨日のようにはっきりと覚えています。

今思えばマタニティーブルーズだったんでしょうが、その時はただ訳もなく泣いたり、怒ったり、イライラしたり・・・そんな自分にまた落ち込んだりを繰り返す日々。

 
皆さんはどうですか?
・訳もなく涙が出たり、イライラしたりしてませんか?
・眠いのに赤ちゃんが泣いていて眠れない。
・テレビなんて見る気にもならない。
・ついていても全く面白くない。笑えない。
・ごはんも赤ちゃんが眠っている時にかきこむのが精いっぱいで味なんかわからない。
・お風呂(シャワー)に入っていても赤ちゃんが泣かないか心配。

そんな事はありませんか?

笑う・食べる・寝る・・・日常のあたりまえの事があたりまえにこなせなくなっていませんか?

 もし、そんな事があったら是非一度ゆっくり休んでいただければと思います。

赤ちゃんを家族に預けられれば預けて、別の部屋でゆっくり休んでみましょう。

少し赤ちゃんと離れてしっかり休むことで、気持ちや体の疲れがリセット出来てまた育児に向き合える力が湧いてくるかもしれません。

 
先日レストを利用して下さった方が、「完全に疲れてしまう前にレストを利用しながら・・・」とおっしゃっていました。

頑張って、頑張って疲れ切ってしまうより、その方のように誰かにサポートしてもらいながら、しっかり休みながら少しでも育児が負担にならないようにして行っていただけたらと思います。

以前院長が「本来育児とは母親一人でするものではなく、集落などの単位でたくさんの手がある中で行っていた事。一人ではできなくてあたりまえ」と言っていました。

昔は親戚や隣近所のおばさんたちがたくさんいて...という環境でしたが、今はそんな環境は望めないし家族だって仕事に行ってしまうので、日中は赤ちゃんと二人きりの方も多いようです。

そうなると育児する母親の負担は相当のもの。

ですから、休む事は悪い事ではないんです。

夜に備えるため、明日頑張るため、赤ちゃんと笑顔で向き合うため、疲れてたら無理
せずいったんお休みしてみませんか?

 
また別なお母さんは「ゆっくりごはんが食べたいんです」とレストをご利用になりました。

子育て中の今はゆっくり自分の時間を持つことが出来ないのが当たり前!と一人で頑張ってお母さんが疲れ切ってしまっては元もこうもありません。

疲れもストレスもたまりきってしまう前に、一旦リフレッシュ!一旦リセット!はママが元気で笑顔でいるためには必要な事だと思います。

そして、そのお手伝いが産後ケアで、ボイトで、出来たらと思います。

産後、何か困った事や心配な事があったら是非ボイトへ連絡下さいネ。

私たちスタッフも皆さんから気軽に相談できる場所で有るために、日々「産前産後ケア」を勉強しながら取り組んでいきたいと思います。

投稿者:産前産後ケア部長 内村 圭江

食事面の見直し

Date.
2019.03.02

こんにちは、看護師の馬島(ましま)です。香菜子ちゃん.jpeg

芽吹きの3月になり、あちらこちらで春を感じることができるようになりましたね。

私ごとですが、2月末日で産前休暇に入りました。妊婦健診を行う中で栄養相談を受けることがありました。

指導はクリニックの栄養相談チームのスタッフです。指導を受け、自分の食生活を見直す良い機会となりました。

「食事を摂取する時間」「摂取する順番」「調理方法・栄養面」を勉強し、私が好きな食材は糖質が多いことが分かりました。

特に私が気をつけた2つについてお話します。

①「食事を摂取する時間」

  ・3食しっかり食べることで血糖値の安定につながります。

  ・特に間食は16:00までに。21:00以降の食事はダメ!

  ・よく噛んで、時間をかけて食べる(早食いはダメ!

②「摂取する順番」

  ・血糖値の上昇を穏やかにする為に、野菜→肉・魚→穀物の順番で食べる。

レシピや調理方法で参考にしたものが・・・当院のホームページ「ままとあかちゃんのレシピ集」に載っていますのでみなさんも参考にしてください。

投稿者:看護師 馬島香菜子
ページトップへ戻る