スタッフブログ

2013年8月の記事一覧

もう一品ほしいそんな時に・・・。

Date.
2013.08.22
Category.
レシピ(料理)

こんにちは、厨房スタッフの山﨑です。

まだまだ、暑い日が続いていますね。先日、地元の花火大会に行ってきました。開始直後に豪雨になり雨の中行われた花火大会でしたが、とってもきれいでした。

さて、今回もレシピ依頼があったのでご紹介します。

          ズッキーニのオーブン焼き

IMGP0051.JPG

材料(5人分)

ズッキーニ・・・・・2本位

クレイジーソルト・・適量

オリーブオイル・・・適量

作り方

①    ズッキーニは、1㎝~1.5㎝の幅の輪切りにする。水に、5分さらして水を切る。

②    ボールにズッキーニとオリーブオイル大匙2~3、ハーブソルトを入れ、まぶす。

③    オーブンを220度で余熱し、鉄板にオーブンシートを敷いて②を並べて、10分位焼く。(軽く、焦げ目がつく位焼く)

味を見て、塩気が足りないようならハーブソルトを足してください。

南瓜、じゃが芋などでもお試しください。

投稿者:厨房  山崎 智美

妊娠32週(9ヵ月)になりました!

Date.
2013.08.20
Category.
雑感・その他

こんにちわ!検査技師の宮川です!
最近、皆さんに気づいて声をかけてもらうようになりましたが♪妊娠32週(9ヵ月)になりました!母子ともに成長しています!(笑)先日、私の立ち姿を見た院長から......『赤ちゃん、大きめ?』私......『そ、そうなんです。大きめです(苦笑)』こんなやりとりが(笑)
会話の通り...!お腹の赤ちゃんは、すくすく育ち、標準体重より、やや大きめなんです。今のところ...本当に、ややです(笑)
今後の成長が楽しみです!
皆様に、声をかけて頂き本当嬉しいです♪あれ?っと気付いた方は、是非声をかけてください!
そして、いつまで働くんですか?なんて聞かれることがあるのですが。8月23日から産休を頂くことになりました!家族は、病院にいて働いてくれるほうが安心のようでした(笑)私も心強く働かせてもらってました!後、もぅ少しです♪それまで、大きいお腹で働いていると思います。ちなみに...板倉レディースクリックにてお産します♪

写真は、物作り教室で作ったベビーシューズと32週の妊婦健診での写真です♪う~ん、大きなクチ!

                          kotoesann.jpg

 

投稿者:臨床検査技師   宮川 琴恵

さっぱり食欲UP!

Date.
2013.08.14
Category.
レシピ(料理)

    こんにちは!厨房の吉岡です。

皆さんは夏バテしていませんか?私は猛暑でも食欲だけはとってもあります・・・。前回に続き、ご依頼のレシピを紹介させて頂きます。さっぱりしていてご飯のすすむものを1品、皆さんの食卓にいかがですか?香味野菜からパワーをもらいましょう!

 

                        蒸し茄子のニラだれ

IMGP0042.JPG

材料(5人分)

長茄子・・・・・2~3個

ニラ・・・・・・1束

 

調味料(すべて合わせておく)

甜菜シロップ・・大匙2.5

醤油・・・・・・大匙4

ごま油・・・・・大匙1

りんご酢・・・・大匙1

(味付けに関してはお好みに調整してください)

作り方

①茄子は天地を落として四面皮をむき、皮をむいた所に包丁を入れ、4等分に切る。

縦半分に切り、5分水にさらす。蒸し器で火を通す。

②ニラは1cm幅に切って、さっと茹でて水をきる。

合わせた調味料にニラを加えて混ぜる。

③お皿に②のニラだれをしき、茄子を盛る。

 

                    長芋と海老の香味炒め

IMGP0045.JPG

 材料(5人分)

長芋・・・・・・・・15cm位

長葱(白い部分)・・・100g

生姜・・・・・・・・50g

しし唐・・・・・・・15本

無頭海老・・・・・・20本

 

調味料(すべて合わせておく)

甜菜糖・・・・・・・大匙1

りんご酢・・・・・・大匙2

濃い口醤油・・・・・大匙2

胡麻油・・・・・・・大匙1

(味付けに関してはお好みに調整してください)

作り方

①長芋の皮をむき、1cm幅の輪切りにして酢水につけておく。

 水気を切ってから200度のオーブンで10分ぐらい焼く。

(又はグリルで焦げ目が少しつくまで焼く。)

②長葱・生姜は粗みじん切りにして、合わせた調味料に加え、香味だれを作る。

③しし唐のヘタを切り揃え、もしくは手で摘み取り、包丁の先で切り込みを入れておく。

④海老は尾の部分を残して殻をむき、背を包丁で開き背ワタを取り除く。

塩水で洗って、熱湯で10秒湯がく。(中まで火を通さない。)

⑤フライパンに菜種油大匙1(分量外)を入れ、強火で海老を炒める。

少し赤みがかったらしし唐を加え、素早く酒大匙2(分量外)を振り入れ、火を通す。

⑥長芋・海老・しし唐をお皿に盛り、②の香味だれをまわし掛ける。

 

*どちらも味付けに関してはお好みに調整してください。万能だれですので野菜をほかのものに変えたり、お肉にするのもいいと思います。お試しください。

投稿者:厨房  吉岡 みずき

旬の野菜で夏を乗り切りましょう!

Date.
2013.08.13
Category.
レシピ(料理)

 こんにちは!厨房の田幸です。

夏野菜がとてもおいしい時期ですね。私はその中でも特にトマトが大好きです。生でも、煮ても、焼き料理でも最高です!毎日トマト三昧で幸せです!今回は先日入院されていた○井様より、いくつかレシピのご依頼がありましたので紹介させて頂きます。

 

                                イカのマリネ

 IMGP0041.JPG

材料(5人分)

生イカ・・・・・300g

玉葱・・・・・・100g

ミニトマト・・・10個くらい

ベビーリーフ・・適宜

 

調味料(すべて合わせておく)

オリーブ油・・・大さじ3

すし酢・・・・・小さじ2弱

薄口醤油・・・・小さじ2

胡椒・・・・・・少々

塩・・・・・・・少々

 

作り方

①生イカは食べやすい大きさに切り、さっと湯がく。

②玉葱はすりおろし、合わせた調味料の中に入れる。そこに湯がいたイカを入れ冷蔵庫で冷やす。

③ミニトマトは縦半分に切る。

④ベビーリーフをお皿に盛り、②を上にのせてミニトマトを飾る。

*玉葱の甘さがとても美味しい調味液なので、ご家庭のいろいろなサラダなどにアレンジしてお楽しみください。

 

                   ズッキーニとエリンギの炒め物

P1000670.JPG

材料(5人分)

ズッキーニ・・・・300g

エリンギ・・・・・200g

生姜・・・・・・・10g

 

調味料(すべて合わせておく)

てんさい糖・・・・大さじ1.5

酒・・・・・・・・大さじ1.5

醤油・・・・・・・大さじ1

オイスターソース・大さじ3

 

作り方

①ズッキーニは縦4等分にして種を取り、3cmの棒状に切る。5分ほど水に放す。

②エリンギはズッキーニと同じ長さで、5ミリ位の厚さに切る。

③生姜は皮をむいて、薄くスライスする。

④フライパンに菜種油大さじ3を入れ生姜を炒め、香りが立ってきたらズッキーニとエリンギを入れる。

⑤しんなりしてきたら、合わせた調味料を入れさっと炒める。

*簡単でお弁当のおかずにもいいですよ。ぜひお試しください。

投稿者:厨房  田幸 紀子

フラフラダンス~♥

Date.
2013.08.02
Category.
雑感・その他

こんにちは。
事務の久保田デス。
いつもオデコ全開・・・

そう、それワタクシです...


ワタクシ、週末になると夜な夜なフラダンスを踊っております。

一人で踊ってるんじゃないですよ!
千曲市のフラサークルで仲間と一緒にダンシングしてます。

7月には、なんと横浜でも踊ってきちゃいました!

フラって優雅に見えるかもですが、スカートの中は常に中腰で

膝はずっと曲げた状態なので、一曲終わると膝と腰がガクガクですよ(笑)

夏から秋にかけて千曲市のイベントに出没するので

もし、見かけたら熱い声援をお願いします!

yukarisan.png

投稿者:事務 久保田 ゆかり

「改修工事が始まりました」

Date.
2013.08.01
Category.
クリニックからのお知らせ

 今日からクリニックの施設改修工事が始まります。工期は来年1月末までの予定です。

1昨日は分娩室の引っ越しなどがあり、久々の重労働でした。物が運び出されて、がらんとなった分娩室を見て、いよいよ工事が始まるんだな、と実感がわいてきました。

新しい分娩室は1か月後に完成予定です。どんな仕上がりになるのか、楽しみです。

 

改修工事の設計管理はACA設計さん、施工は守屋商会さん、設備金沢工業さん、電気丸十電気さんです。13年前に新築工事を担当してくれたメンバーが変わらずに参加してくれて、とても心強いです。

 

工事に関しては安全第一で臨みます。入院・外来の診療を行いながらの改修のため、入院されている方、外来に通院される方、近隣の方、そのほか大勢の方にご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

                      改修前の分娩室の写真

000.jpg

 

 

投稿者:院長  板倉 憲二
ページトップへ戻る