スタッフブログ

2017年7月の記事一覧

リニューアルしたスリーマンス「ママプラザ」

Date.
2017.07.31
Category.
お役立ち情報, クリニックからのお知らせ

こんにちは、産前産後ケア部長の内村です。
昨年末から始動した「後ケア」、おかげさまで順調に活動しております。image1.JPG

活動の1つにスリーマンス「ママプラザ」があります。
立ち上げてからもうすぐ3年...という事で、内容をリニューアル致しました。

ママにしっかり伝えたい「乳児救急対応」はそのまま残し、全員で参加出来る「赤ちゃんとのふれあい遊び」やおうちでも簡単に出来る「ママの骨盤締め体操」、ベビーアート(寝相アートやお昼寝アートとも呼ばれていますネ)のコーナーや、体重測定コーナーなどを準備しています。image2.JPG

7月のママプラザ終了後の反省会で、スタッフから救急対応についてとても貴重な意見が出ました。
内容を詳しくお伝えすることは出来ませんがまとめると...救急対応、実際に必要になる場面はないに越した事はないのですが、いざ!という時に知っていれば少しやり方が違ってもポイントさえ押さえておけば何とかなるものも、知らないと手を出すことも出来ない...その時のママの心情を考えたら、よりしっかりお伝えしなくては!と担当スタッフ一同気を引き締め直し、また来月からの救急対応に生かしていきたいと思った反省会でした。

これから参加の方はしっかり見て・聞いて・練習して行って頂きたいですし、3か月過ぎたママはyoutubeなどでもう一度確認しておいて頂ければ...と思います。

http://www.itakura-cli.jp/obstetrics/support/(子育て支援)

https://www.youtube.com/watch?v=sfIbkZeUI1w(赤ちゃんの「心肺蘇生法」について)

https://www.youtube.com/watch?v=GjPy1hnGDro(乳児の誤飲時における緊急対処法について)


最後に、産前産後ケアでは「Instagram」を始めています。
産前産後ケアってどんな事をしているのかな?って覗いて頂ければ幸いです。
「#板倉レディースクリニック」か「#スタジオボイト」で検索してみて下さいネ。image5.PNG

投稿者:産前産後ケア部長 内村 圭江

「コーチング」とは・・・

Date.
2017.07.21
Category.
雑感・その他

こんにちは!厨房の小山です。image1.JPG

 僕は4月に入職し、4カ月目に入り、入院されているお母さん方の毎日のお食事を作らせてもらっています。

実は去年の大晦日に第2子をこちらのクリニックで出産したのですが、まさか今度は僕がお世話になるなんて思ってもいませんでした。

おかげさまで7カ月になった子供もハイハイをするようになりました。上の子は2歳になったのですが、色々なことに積極的で、最近では洗濯物を干すことにハマっており、この間は自分の大事なお小遣いまで洗濯バサミに挟んでいました。

毎日子供の成長や、すごい発想に出会えて幸せです!2017-07-01 03.41.43-2.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

 そんな日々を送っている中、入職当初から新人研修に行かせて頂いています。

今月にも第2回目の学び多い研修がありましたので、その中のお話を少しだけさせてもらいます。

 

今回の研修で学んだことは、「コーチング」についてでした。

皆さん、「コーチング」って聞いたことありますか?僕はてっきり高校時代の部活を思い出し、相手に指示を出す事や、教える事と思っていましたが、そうではなかったのです。「コーチング」とは、「相手の気持ちを受け入れる心構え」つまり、人の話を親身になって聴く事でした。

今回もワークがあり、研修生全員に、講師の方から白紙とマジックが配られ、「○を3つ、△を3つ、棒を3本書いてください」との指示があり、皆言われたとおりに書き終えて、一斉に見比べると、全くバラバラな書き方をしていました。そして、講師の方が指示を出しながら紙に書いた書き方と一致する人は、誰もいませんでした。

つまり、指示通りの行動ではなく、指示内容を的確に理解し、行動する事を教えてくれたのでした。そして指示を出す側も然り、相手が理解できる指示内容を出す事が大切です。2017-07-06 17.25.42.jpg

・・・・・当たり前だよなって思うのに、ふと思い返すと私生活でも、ましてや覚える事が沢山ある仕事にしても、中々できていない自分が沢山出てきました。

クリニックのクレドの一つに、「訴えをよく聴き、同じ目線で一緒に行動する」とありますが、まさにこの一文にコーチングは繋がる事だなと感じました。

 

入院される赤ちゃんとお母さん方に、安心感を与えられるスタッフになりたいと、研修を通して思いました。

 

また次回の研修が楽しみです!!!!!

 

                           

投稿者:厨房 小山 有左

院内研修会・・・テーマ「求められる人財になろう」

Date.
2017.07.10
Category.
雑感・その他

この週末2日間で、院内新人研修がありました。

入職3年までのスタッフとの研修は、10年以上勤務の私にも為になるもので、フレッシュな気持ちで参加することができました。


テーマは「求められる人財になろう」


変化していく時代の中で、求められる産婦人科とは、そしてそこに必要とされる人とは...。IMG_0754.JPG

正直、長いのかなぁ、重たい話なのかなぁ...不安な気持ちで臨んだ研修でしたが

眠くなることもなく!あっという間の2日間で、仕事の面だけでなく、この先の人生に役立つ内容でした。

明るさや普通さ、若い人に学ぶ姿勢など、必要とされる人に求められる事項の中に、日々できていない部分にも気づかされました。

また、必要とされるなりたい自分になる為に"感じる力"を大切にすることが、なりたい自分への一歩なのだということも学びました。

みなさんは、どんな自分(職業人?お嫁さん?お母さん?などなど)になりたいですか?IMG_0757.jpg

それに気づく為にまずできること。

『感じる力の大切さ』

生活の中で感じたことを、感じたことノートに書き留めていきたいと思います(まずはお試し2週間)。
気付き、感じたことからできること、行動できる人に。

カテナシアの 川崎さん、荒木さん、web担当の大西さん(大西結婚するってよ、ユニークでした。おめでとうございます)

IMG_0759.JPG

そして院長。2日間ありがとうございました。

投稿者:助産師 大日方 薫
ページトップへ戻る