スタッフブログ

2018年5月の記事一覧

感染症に注意して

Date.
2018.05.31

みなさん、こんにちは!
看護師  小林です!真樹さん.jpgのサムネイル画像

最近真夏のような暑さが続き寝苦しい夜もありましたが、急に涼しくなり寒暖の差が激しく体調を崩している方いませんか?

先日、2人の子供が通う小学校では感染性胃腸炎により、下の子の学年は3日間の学年閉鎖となりました。
最強な感染力!!
もし、かかってしまったら半日ほど絶飲食とし食事を開始するときは柑橘類と油物は避け、吸収の良い経口補水液(OS -1)などの水分を少量ずつ飲むようにしましょう。
食事を開始する際には、胃に優しい温かいスープやお粥、雑炊を少しずつ摂るようにする事と、無理をせずしっかり休むことが大切です!
日頃の感染対策(手洗い・うがい)を徹底し、予防することが大切ですね!
これから梅雨の時期を迎え、食中毒の季節です。
食事は、食べきれる量を作ることも料理のポイントです。
快適な日常生活を送るためには、健康第一です!
日頃から、暴飲・暴食を避け腹八分目を意識して腸内環境を整えるとともに、免疫力アップで健康な日常生活を送りたいですね

投稿者:看護師 小林 真樹

つながっていく・・・・その先へ

Date.
2018.05.25

こんにちは、副院長の渡邉です。

昨年5月から、子どもの貧困対策として月に1回のペースで開催していた子ども食堂「きりんカフェ」を、先月の開催をもって一旦終了とさせていただきました。

毎回30名前後の子ども達が参加し、一緒に遊び、食事をし、勉強を教える中で、我々としても沢山のことを学ぶことができました。

一年間お付き合いいただいた関係者の皆様、本当にありがとうございました。FullSizeRender.jpg

 

この活動の目的は、子どもが誰でも気軽に来られる居場所作り、

食事の提供・遊びなどを通じて、さまざまな年代の方々とのコミュニケーションを図り、社会的なつながりを持ってもらう、

学習支援により子どもの学習意欲の向上を図り、進学や将来の夢を後押しすることでした。

果たして「きりんカフェ」が、どれだけこの目的を果たすことが出来るのか、試行錯誤の繰り返しでした。

実はこの中で最も重要視していたのが目的の「つながり」を持つことでした。

 

私自身もこの活動を始めるに当たっては、当院の職員を始めとして行政や福祉、地域の方々と「つながり」を持ち、ご協力をいただいたからこそ、大きな目的の実現を果たせたのです。

子どもの貧困問題で重要な課題の一つが心の貧困、親や子どもの孤立だと考えます。

誰しも一人だけの力では、大したことはほとんど出来ません。それは大人も子どもも同じです。

沢山の人と「つながり」を持つことで、時には誰かに悩みを聞いてもらったり、協力をお願いしたり、助け合ったりすることができます。

そうした中で出来ることの選択肢が増え、可能性が広がっていきます。

子ども達にその大切さを感じてもらい、悩みを一人で抱え込まずに頼れるところにはしっかり頼って、将来の夢を大きく持って頑張ってもらいたいと願います。

 

また、子ども達を育てたり助けたりすることは、その親だけが担うものではないと考えます。

子どもが困っていたら、親が助けるだけではなく、その地域の大人が助けに入る。

勉強で分からないことがあったら、親だけではなく地域の大人が教えてあげる。

きっと昔は地域の「つながり」が今よりも強かったから、こうしたことは当然だったのではないかと思います。

そうではなかったとしても、地域全体で子どもたちを見守り育てていくことが出来たなら、そんな地元をとても誇らしく思えるでしょう。

そして、出来たら自分も老後はそんな地元で過ごしたいものです。()

 

子ども達とはこの同じ地域に住み、また「きりんカフェ」を介して「つながり」を持ちました。IMG_2148.JPG

それをイメージしたのが、子ども達と作った下の作品です。子ども達の小さい手が木の葉や花のように、木を介して一つにつながっています。

このつながりを絶やさぬよう、新たな取り組みを現在も構想中です。

出生後も安心して過ごしていける街づくりに、産婦人科医としても携わることが出来たら幸いです。今後ともよろしくお願いします。

 

投稿者:副院長 渡邉 貴之

明楽愛める事(あきらめる)

Date.
2018.05.15
Category.
雑感・その他

こんにちは助産師の坂田です。坂田さん.jpg
GWも終わり、梅雨の時期に向かいますね。
花粉症対策の次は梅雨対策。
暑い日もあれば、雨が続くと肌寒くなったり...
体調を崩しやすい時期でもありますので、みなさん寒暖の差に注意してお過ごし下さい。
そして紫外線も気になる時期。パソコンやスマホでお馴染みの、あの有名なブルーライトも紫外線と同じ性質があるとの事で、女性の敵「シミ・シワ」の原因になると言われています。屋内だから大丈夫とは言えない時代なのでしょうか。...そしてそんな中、クリニックでは全面的に電子カルテに移行し、個人的にブルーライトと戦っています。
気付けば一年中〇〇対策。仕事や家事、育児をこなしながらの女性にとって、悩みやストレスはなかなか尽きないものですね。。。
そうなると、ストレス解消の話になるのがオチですが...。

話は少し変わり・・・。

先日ヨガのインストラクター向けの雑誌を読んでいたところ、子育て期に頑張り過ぎているママ達にぜひ読んで欲しいな、と思った記事がありましたので、抜粋します。
「働き方改革の取り組みが進む中でも、日本の習慣から『女性は家事や育児をきちんとしたうえで働くべき』という考え方が社会的にも家庭的にも残っている。〜中略〜
子どもにとって最高のお母さんとは、『まあまあのお母さん』。頑張り過ぎないで、心穏やかに明(あき)楽(ら)愛(め)る事。子育て期におこる様々な問題は、ママが頑張り過ぎた時に起こることがほとんど。こうじゃなきゃダメと心を堅くしてしまいがちな時期だから。」

「あきらめる(諦める)」ってなんだか、頑張ったのに出来ない自分を認めるとか、これ以上努力しないといったマイナスのイメージに感じる言葉ですが、
漢字を変えて「明楽愛る」にすると、力の抜き方が上手く、人や物事と上手に向き合えているプラスのイメージにも変わりますね。

スタジオのヨガのクラスに来てくださる妊娠中、又は産後のみなさんの中にも、「母親として、赤ちゃんのためにやれる事、より良い事を」と赤ちゃんのために...と来てくださる方もいます。助産師として、ヨガの講師として、その気持ちも大切にしていきたいのですが、ぜひ一度、自分が楽しく母親をやっていくため...という気持ちでも来てみて欲しいとも思います。
「こうじゃなきゃダメ」とか「これをしなきゃダメ」と緊張して堅くなってばかりいると、なかなか余裕は持てず、赤ちゃんの可愛いさや育児の楽しいところに気付けない事があるかもしれません。それではもったいないですね。
ヨガでは、赤ちゃんに付き合ってもらいながら、自分の身体の不調を軽減させたり、代謝を高めたり、リフレッシュしたりします。そうする中で心の余裕が出てきます。時には家では気付けない赤ちゃんの反応を見て可愛いと思ったり、リラックスしている時の胎動の違いを感じながら、ココロとカラダの力を抜いて、明るく楽しく出産や育児と向き合えたら、より一層赤ちゃんの愛おしさに勇気をもらえると思います。

写真はヨガ講師三姉妹(?)と、いつも楽しく参加してくださるみなさんです(╹◡╹)

投稿者:助産師 坂田 智美

ポジティブな言葉

Date.
2018.05.11
Category.
雑感・その他

こんにちは、CRIの小西です。小西さん.jpg

もう少しで入職から1年になります。我が家でも 長男は小学校入学、次男は 年中さんへ進級と新しい環境にも そろそろ慣れてきた頃です。
ゴールデンウィークも終わり、本年度もいよいよ本格始動ですね。

先日、「元気社員研修」へ4人の仲間と参加してきました。
実際 この歳になって新人研修へ参加するとは思っていなく(笑)行くまでは、ドキドキ...
どんな事するのか?はたまた、○十年前 どんな事をしたっけ??と 色々考えましたが、思い出す事は出来ないまま 会場へ向かいました。
講義は、4時間ありましたが あっという間に感じられるほどでした。
今回の講義でわたしが心に残ったことは、
講師の方に教えて頂いたある言葉です。


「心が変わると、行動が変わる。
行動が変わると、習慣が変わる。
習慣が変わると、人格が変わる。
人格が変わると、運命が変わる。」


この言葉、知っている方もいるかもしれません。野球の松井秀喜さんの座右の銘です。
心を変える...のは、なかなか大変だけど、まず自分の発する言葉を変えることから始めてみるといいそうです。
みなさんは、誰の言葉を一番聞いていると思いますか?
自分の発する言葉ですよね。その言葉をポジティブにしていくと 心も変わってくるのだそうです。
この「ポジティブな言葉」に深く納得しました。

それから、いくつになっても学べるという事はとても楽しいなぁと思いました。
学生の頃は、学ぶ事なんて 苦痛にしか思わなかった私が そんな風に思えた事に 驚きと充実した気持ちでいっぱいでした。

残り2回講義はありますが、仲間と一緒にたくさん吸収できるように そして学んだ事をそれぞれの現場で発揮できるように 頑張ってこようと思います。

投稿者:CRI 小西 美穂

長野市のがん検診が始まりました!

Date.
2018.05.07

 こんにちは。医事総務課の村山です。

気づけばもう5月に突入...新緑の季節になりましたね。今年のGWは、世間では9連休という方もいたそうです。

皆様はいかがでしたか?楽しいお休みになりましたか?

さて、51日より長野市の子宮がん検診が始まりました。あやか1.jpg

各世帯に配布される「各種検診のご案内」という冊子にピンクの受診票が付いていますので、記入の上お持ちください。

もし失くされたり、お忘れの場合でもクリニックに予備の受診票があるのでご安心くださいね。

対象となるのは長野市にお住いの"今年度20歳以上の女性"です。

「今日混んでるかな」「予約して行った方がいいのかな」など不安に思われる方もいらっしゃると思いますが...

がん検診のみであれば特に予約はお取りしていません。また、予約なしでも比較的早くお呼びしております。

 

火曜日と金曜日は女性の先生がいらっしゃるので、「男性の先生はちょっと...

という方は受付スタッフにその旨をおっしゃっていただければ対応させていただきます。

(ただ、その場合は待ち時間が長くなる場合もありますのでご理解ください。

また、急遽先生が変更になっている場合もありますので、前もってホームページでのご確認をお願いします)

 

金額は頸部のみであれば1500円、頸部と体部の場合は2300円。

 

どうでしょう。「行ってみようかな」という気持ちになってきましたか?

実施期間は来年の2月末までなので、まだまだ焦ることはありません。

お友達やご家族と予定を合わせて一緒に来ていただくのも大歓迎です。ご都合の良いときに余裕を持ってお越しくださいね。

最近はすっかり陽気も良く過ごしやすい日が続いていますが、身体の不調は放っておいたらいけません!

皆様、気になる事があったらお気軽に当院を受診してみてくださいね。がん検診の方もお待ちしております!

投稿者:医事総務課 村山 綾香
ページトップへ戻る