スタッフブログ

2016年9月の記事一覧

「ちょっとだけでいいから、抱っこして・・・」

Date.
2016.09.28
Category.
雑感・その他

はじめまして。助産師の竹鄭(たけべ)です。DSCN2221.JPG

ご縁あって板倉レディースクリニックでお世話になり4か月が過ぎました。今までは10数年総合病院にいました。初めて職場が変わるということでかなり緊張していましたが、あたたかい皆さんのおかげでだいぶ慣れてきた今日この頃です。全ての職種の方が優しく、仲が良く、勉強熱心で、本当に一員になれたことを嬉しく思っています。素敵なスタッフに囲まれ、技術も話術も勉強させていただきたいと思います!よろしくお願いします。

 私生活では夫(家事育児が私より得意)・運動大好き娘(7歳)、トーマス大好き息子(もうすぐ3歳)の4人暮らしです。両実家が近いこともあり、何かと助けてもらいながら働くことができています、感謝です。

 さて、話は変わりますが、日々たくさんの命の誕生の瞬間に立ち会わせていただき、やっぱりお産は素敵だな、この仕事について良かった、と感動の連続です。産婦さん・ご家族の笑顔を見ると、本当に幸せな気分になります。ベビーちゃんはやっぱりかわいいですね♡♡♡

時々自分の出産も懐かしく思い出します。良いことばかりではなく、長い分娩と産後の寝不足は「つらかったなぁ」と、つらかったこともしっかり覚えています。

そんな我が家の長女ももう7歳。思い返すと本当にあっという間です。その娘が4歳の時に長男が生まれました。女の子に比べ、男の子は甘えん坊で手がかかり、娘にはつらく当たってしまったこともありました。上の子を中心に関わってあげなくてはならないのに、、、わかっていてもできない自分がいました。娘の寝顔を見ては反省の毎日でした。             

あるとき、1冊の絵本に出会いました。

「ちょっとだけ」というお話をみなさんご存じでしょうか。少し抜粋してご紹介します。

あかちゃんが生まれてから、主人公のなっちゃんはママにしてもらっていたいろんなことを自分でしてみるようになります。ママは赤ちゃんのお世話で忙しく、いつもなっちゃんの要求に応えてあげられなくなったから。手をつなぐことも、牛乳をコップに注ぐことも、なっちゃんがしてほしいときに限ってお母さんは忙しそうです。思い切って自分でやってみると、はじめはうまくいかなくても「ちょっとだけ」成功しました。お姉さんになったからといろんなことを頑張るなっちゃんですが、赤ちゃんが寝た時に、どうしてもママに甘えたくなります。「ちょっとだけでいいから抱っこして。。。」皆さんは何て答えてあげますか?なっちゃんの成長と甘えたい素直な表現に涙が溢れました。決して多くのことを求めているわけではないのに、自分でいっぱいいっぱいだった私は娘にあたってしまっていました。弟が生まれて、急に娘がお姉ちゃんにみえてしまったんだと思います。7年間元気に生きてきてくれただけで嬉しい。時にケンカもしますが弟をかわいがってくれる頼もしいお姉ちゃん。でもまだたった7歳。たくさんたくさん甘えさせてあげなくては、とこの本を読んで改めて思ったのでした。 育児って難しい、でも、だからこそ自分も成長できるんですね。

 

母としてもまだまだの私。日々たくさんの感動と学びのある当院で、助産師としても母親としてもステップアップできるようにしたいです。そして、当院の目標であるすべての方にやさしいクリニックを目指して、日々努力していきたいと思います。(引用参考文献 著者名:瀧村有子  出版年2007年  タイトル「ちょっとだけ」発行所:こどものとも絵本福音館書店)

 

 

投稿者:助産師 竹鄭 千恵

「産後ケア」いよいよスタート!!

Date.
2016.09.20
Category.
お役立ち情報, クリニックからのお知らせ, スタジオ・ボイト

こんにちは。

産前産後ケア部長の内村です。DSCN2217.JPG

台風の影響か急に肌寒く感じてきましたが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

 

みなさんは「産後ケア」って聞いた事がありますか?

最近、「産後クライシス」とか「産後うつ」とか、産後のお母さんに関する事が話題に上がる事が多くなってきたので、ご存じの方も多いかと思います。

今年板倉レディースクリニックでは「産後ケア」に力を入れて行こうという事で、1月に韓国の産後調理院「ラ・マドレ」を始め、各施設の視察見学や院内外勉強会を開いたり出席したりと勉強を重ねてきました。

 そして、いよいよ10月から当クリニックのスタジオボイトを使って、「産後ケア」を始める事が決まりました。

まずは今まで行ってきた「1週間健診」の充実・・・という事で、外来で行っていたものをボイトに移し、お母さんの不安や心配事をゆっくり聞けるように準備しています。

退院後、赤ちゃんとの生活で不安に思う事・・・その多くはおっぱいの事、赤ちゃんの体重の事、兄弟や家族との関わりなど・・・お母さんが不安や心配事を抱える事なく、赤ちゃんとの生活をスタート出来るお手伝いが出来たらと思っています。

 

11月からは休めるスペースも作り、半日・一日とゆっくりボイトで過ごして行けるような施設にして行く準備も始めています。

産後・・・

「実家が遠くて帰れないが赤ちゃんと日中二人でいるのは心配」・・・な、お母さん(ママ)。

「奥さんが疲れているようで自分が仕事に行っている間心配」・・・な、ご主人。

「娘(嫁)が帰省分娩で帰って来ているが、自分も長くは仕事が休めない、自分の体調が優れない、介護が必要な家族がいる」・・・な、おばあちゃん。

 

私たちにお任せください!

産後ママや新生児を看て来たスタッフが責任もって二人をお預かりします。

 

10月にスタートはしますが、皆さんの声を聴きながら充実したものにして行きたいと思いますので、板倉レディースクリニックの「産後ケア」をよろしくお願いします。

投稿者:産前産後ケア部長 内村 圭江

個別栄養相談は自分と見つめ合う時間

Date.
2016.09.12
Category.
雑感・その他
こんにちは。厨房、管理栄養士の戸谷です。
 
栄養相談が始まって、1年が過ぎました。現在も月2回(第2、第4の水曜日の午後)のペースで行っています。主に妊娠糖尿病の方、BMIが高め、体重が増えてきてしまった方が対象です。
 
1回のご相談ですが、何か一つでも患者さんの心に残るような内容になればいいな、と思いながら毎回お話を伺っています。
 
今まで相談をしている中で色んなお母さんに出逢いました。お母さん方には少なからず「ちゃんと赤ちゃんの事を考えて、栄養を摂りたい。」という気持ちがありました。
毎日、夜遅く帰宅するご主人の為に温かいご飯を作って待っている、というお母さん。上のお子さん達と少しでも触れ合う時間を作りたい、というお母さん、保育園の送り迎えや、家族のお弁当作り、状況は皆さん一人一人違えど、共通しているのは「自分の事は後回し。」という現状でした。なので朝食は菓子パンなどで簡単に済ませてみたり。朝食と昼食が兼用になっていたり。家族想いが裏目に出てしまっているのです。
 
忙しい中でも、気持ちにゆとりを持っていられたなら、お母さん方も少しは自分のコトも大事にしてあげられるのではないかな。
そう考え、栄養相談はどちらかというと、指導ではなく、自分と見つめ合あう時間です。
 
栄養相談を立ち上げる一番最初、皆で決めたことがあります。
それは「否定をしない。」ということです。
 
お母さん自身が主体となって、前向きな気持ちでお食事と向き合ってほしいという願いからです。私達はそのお手伝いをさせていただきます。
これからも家族の健康を担って行くお母さん。お母さん自身がいつまでも健康で、笑顔で、明るく、家族みんなの元気の源であってほしい、そんな想いで栄養相談をしています。
 
チラシが出来ました。もし、声を掛けられたらご検討ください。attachment00.jpg
 
お帰りの際はきっと、笑顔です。
 
投稿者:厨房 戸谷 寿江

働くこと・患者様とお話しすること・板倉が大好き

Date.
2016.09.06

こんにちは。事務の角田です。
今年の残暑は厳しいですね。体調崩していないですか?

9月に入りまして、事務に新しいスタッフが入りました.。image2.JPG

村山さん・楢本さんです。仕事に慣れるまで皆様にはご迷惑をかけることもあると思いますが、温かく見守っていただけたらと思います。笑顔が素敵な2人をよろしくお願い致します。

なぜここで2人の仲間が増えたのかというと・・・。先月の宮嵜さんの退職に続き、私も今月末で退職することになったからです。実は第1子を授かりまして、現在30週(8ヵ月)になります。仕事を続けるか悩んで悩んで悩みました。私は働くことが大好きですし、何より患者様とお話をするのが大好きです。そして板倉レディースクリニックが大好きです!出産して1年で復帰しようと考えましたが、子供の1歳は一瞬であっという間に成長してしまう。そんな一瞬一瞬を見て、育てたい!と思いました。
退職する事はとても寂しいですが、ここで働いた約5年間は私にとってかけがえのない時間です。沢山お世話になったスタッフの皆さんには感謝しかないですm(_ _)m。退職したら出産が待っています!最後の最後まで迷惑をかけそうですが・・・(笑)頼れるスタッフがいるので出産頑張ります!!
大きいお腹・大きい体で残り1ヵ月、精一杯頑張ります☆あと少しですが、よろしくお願いします。

投稿者:医事総務課 角田 唯真
ページトップへ戻る