スタッフブログ

スタジオ・ボイトの記事一覧

「自尊他尊のコミュニケーション力をつける」ことばキャンプ

Date.
2016.02.08
Category.
スタジオ・ボイト

こんにちは、検査技師の駒村です。
インフルエンザが流行ってきていますが体調は崩されていませんか?
今年の冬は例年に比べ雪は少なく日差しがとどく日はとても暖かく感じます。
そんな中、先週の土曜日当院の「スタジオ・ボイト」にて新講座「ことばキャンプ」を開催させていたただきました。
集まってくれたのは板倉に関係のある親子4組。講師は去年ことばキャンプインストラクターの資格を取らせて頂いた私、駒村と天野が担当させて頂きました。
ことばキャンプとは自分の思いや意見も大切にしながら相手の思いも聞ける自尊他尊のコミュニケーション力をつけるトレーニング講座です。image1.jpg
何だか難しそうに感じますがそんな事はなく日常生活でできるゲームやワークでお子様の度胸力・理解力・論理力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力の7つの力を育てます。
今回集まってくれたお友達もはじめは何をやるんだろう?と緊張の面持ちでしたがゲームやワークが進むに連れてその子らしさが出てきてそして最後にはお友達の前で今日の感想をプレゼンしてくれました。その姿はとても感動します。そして親御さんからもお子さんに向けて花まるメッセージを頂きます(今日頑張った所を褒めてもらいます)。その言葉を聞いてお子さんもにっこり。とても良い親子関係。
やっぱり子供達は怒られるより褒められる事で成長します。誉め方のポイントは3つ。行動(いまできていること・していること)を誉める、可能性(やろうとしていたこimage4.jpgimage4.jpgと・しようとしていたこと)を誉める、存在(いてくれること)を誉めるです。
忙しい日常の中でなかなか難しいですが探してみると子供達の誉めるところ沢山あります。
お子さんの目線になって見つけてみて下さい。そして声に出して伝えてあげて下さい。
今回のことばキャンプ、3回講座になっていますが単回でも受講して頂けます。若干の空きがありますのでご興味のある方は是非ご連絡下さい。
みなさんのお子様がお友達やまわりの人達を大切にしながら自分のやりたい事、したい事を伝えられるよに少しでもお手伝いさせて頂きたいと思います。1454877703821.jpg
我が子も2歳になりました。嫌々期突入です。でも自分の主張があるという事。いけない事はいけないと教えながら子供の思いも大切にしたいと思います。

投稿者:検査技師 駒村 美穂

マタニティビクスとおかきトリオ

Date.
2015.08.18
Category.
スタジオ・ボイト

こんにちは。
毎週月曜日、スタジオでマタニティビクスと産後シェイプアップのクラスを担当している岡木(おかき)綾子です。
今回は、レッスンでいつも話題にのぼるウチの問題児トリオをマタニティビクスのエクササイズとともにご紹介します。
まずは、①をご覧ください。

DSC_0609.jpg

マタニティビクスのレッスン中に時々登場するニーアップです。普通のエアロビクスだと、正面に膝をあげていきますが、マタニティビクスだと①のようにカタチを変えてやります。
お好きな曲を聞きながらそのリズムに合わせて、歩きながら、膝がお腹の赤ちゃんに あたらないように、時々膝を横に開いて左右交互に膝を上げ下ろしして股関節をよく動かしてください。
(片足のみを繰り返し動かす時には、バランスがとりずらいので、必ず壁やバーなどにつかまりながら行ってください。)
しばらくこのエクササイズをやった後、座って足首をまわしたりや足の五本指も意識してグーパーと握ったり開いたり繰り返すと足のむくみがとれてきます。
その他、全身を動かしながらリズムに合わせて有酸素運動するとたくさんの効果が期待できます。
ぜひ、スタジオ・ボイトにも、お越しください。

つぎに②をご覧ください。

DSC_0624.jpg

どこかに隠れミッキーがいます。見つけられたあなたには、今日ラッキーな事が起こるでしょうq(^-^q)
ちなみに。これは、マタニティビクスとは違うので妊婦さんは、やらないでくださいね(//∇//)
 やらないよねっ(*≧∀≦*)

つぎに③をご覧ください。

③11/8(日)いいお産イベントのお知らせ

ii.jpg

いいおさん2.jpg

助産師会で毎年ホクト文化ホールで開催している"お産"イベントを今年は、20周年記念ということで、篠ノ井のスポーツクラブを貸しきり、開催します。
ちなみに、今年はその実行委員長を務めていますおかきです(*^-^*)
妊産婦さんの運動を含めて数多くの体験コーナーを企画しています。(参加費は無料です。)
対象は、妊婦さんに限らず今年は、出産後のママさん&パパさん&お子さま(おみくじ魚釣りゲームなど)が楽しめるコーナーもご用意しています。

ぜひ、11/8(日)は、ご家族みなさんでシーバススポーツクラブへ、お越しください。お待ちしています。

※このチラシは、お産を扱う産婦人科病院などにおいてありますので(10月配布予定)ぜひご覧ください。

・・・次回のおかき担当するブログは、腰痛予防のマタニティエクササイズを愛犬ルーク&長女を交えてご紹介します。お楽しみに~。・・・

投稿者:助産師 岡木( おかき) 綾子

第1回『夫力・父親力アップ教室』 報告

Date.
2015.06.29
Category.
スタジオ・ボイト

・・・ 内 容 ・・・DSCF5084.JPG

・チェックイン(最近ワクワクしたこと)

・ヒトの育児はなぜ大変なのか?

・ドリームチームをつくろう!

・最近イラッとしたこと

・男性と女性の違い

 ・TEA  TIME              

・みんな、ちがってそれがいい

・相手には相手のSTORYがある

・非日常を楽しもう

・チェックアウト(行動宣言)

*  文末に参加された方の感想を、許可を得て全文掲載しています。

   6月27日(土)14時~18時、第1回『夫力・父親力アップ教室』をスタジオボイトで開催しました。初めて企画したご主人対象の勉強会で、「内容が適切か?」「伝えたいことがちゃんと伝えられるか?」不安がありましたが、無事終了することができました。

 参加していただいた11名のご主人も「一体どんなことをやるのだろう?」と緊張の面持ちでのスタートでした。そんな雰囲気のなか自己紹介をしてもらったのですが、どのお父さんも自分のお子さんについて話すときには、とても優しい表情になります。「本当にお子さんがかわいいんだろうな」と思い、感動しました。後半のワークでは笑い声も聞かれ、お父さん同志の交流もできたようでした。DSCF5067.JPG

  育児のスタイルは家庭それぞれだと思うので、それぞれの家庭で話し合い、役割を分担する、のがよいと思います。ポイントはお互いの違いを自覚し、尊重し、感謝することだと思います。「みんなちがって、それがいい。」「相手には相手のSTORYがある。」、魔法の言葉は、"笑顔"で「○○さん、いつもありがとう。」です。□□すべきだ、と義務感で行うのではなく、なにかワクワクする仕掛けを考え、育児(非日常)を楽しみましょう。喧嘩になったときは「薪はくべないように」、それと仲直りのサインを作るといいですね。「今度、ディズニーランドに行こうね。」など。

と、偉そうなことをいっていた僕ですが、教室の前日も次の日もしっかりと夫婦喧嘩しました。妻いわく「あなたの夫力はどうなの?」まさに正論ですが、正論なだけに反論できず、ムカッとするのです。「正義は人を傷つける」のです。DSCF5082.JPG(たとえが強引ですが・・・)

 今回の教室の評価は出席してもらったご主人が家に帰って、何らかのActionを起こしてくれるかどうかにかかっています。困難なときこそ男性の出番です。

「Man makes a difference!」頑張ってください。僕も頑張ります。

 

 

 

・・・参加されたみなさんの感想・・・

とても楽しく、充実した時間でした。ありがとうございます。今回は自分だけが子供がいないので仕方ないと思いますが、赤ちゃんが生まれる前の男(夫)として、どのような準備をすれば良いかを教えていただけると嬉しいです。赤ちゃんの人工呼吸の方法も次回教えて下さい。  R・I

 有意義な時間でした。子供が生まれて、平日は仕事・土日は家族と一緒で自分自身の時間がとれなくてもがいた時期でした。子育てだけでなく、モノの考え方を再認識できる時間になりました。「理詰めはいけない」「正義は人を傷つける」身にしみた言葉でした。   小川 昭太

 すごくこれからのことを強く構えていたところがあったのですが、板倉先生や他のダンナさんの話を聞いて、少し方の力が抜けた気がしました。   片岡選己

 正直何をやるのか全く予想がつきませんでしたが、普段はあんまり考えてないことなど、とてもためになるお話ばかりでした。またこういう教室があれば参加したいです。   北沢 啓祐

 全体的に時間を忘れて聞けたし、聞いたことのない内容などもあり勉強になった点もあります。自己紹介時ワクワクと緊張の中で行ったので自分自身的にはきつかったですが、ここに参加した方たちも自分と同じ気持ちの方がいるんだと気持ち的に楽になりました。今日は半日ですが、ありがとございました。   北村 和貴

 お産のことを今回初めて聞きました(赤ちゃんが向きを変えて出てくること)自分で調べることがあまりないので良い機会でした。育児にどうやって関わっていけば良いか正直よくわからないでいましたが、完璧とは言えませんが、こうしてみようかな等、考えが浮かぶ良い機会となりました。   K・N

 第1子誕生後で、育児に関しては全くの素人状態で今回の教室を受講しました。夫婦間においても違った考えを持つことは当然であることを改めて感じました。また同じ父親の皆さんと交流できて良い機会でした。   聖澤 貴樹

 普段わかっていてもなかなか出来ていない事が多いので、このような教室に参加させて頂き、自分の意識も変わりました。夫婦で参加出来る内容でもあったので、夫婦力アップ教室も今後開催したら良いと思います。     松本 敦

 妻に勧められて渋々参加しましたが、父として夫として果たすべき役割を他のパパ達と一緒に学べてよかったです。どこの家もパパのポジションや考え方は似ていてほっこりしました。    宮本 大輔

 次回があれば参加したいと思います。男性と女性で考え方の違いを分かりやすく説明があり、家族と接する時のポイントがまとめられていて参考になりました。同じ位の子供の年齢のお父さんと話をする機会はあまりないので、今後もこのような教室を開催してもらいたいと思います。    森本 泰生

自分では育児に関してはそれなりにやっているつもりでいたけど、まだまだ足りないことが多いと思いました。ありがとうございました。   若林 伸幸

 

 

 

 

 

投稿者:院長  板倉 憲二

アーモンドオイルの7つの効果

Date.
2015.06.09
Category.
スタジオ・ボイト

皆様~こんにちは✨看護師の小林です!
スリーマンスママプラザを担当させていただいてます。
子育て、家事本当にお疲れ様です!毎日忙しい日々を、お過ごしかと思います。
そこで、ママプラザの体験タイムのハンドマッサージで、是非リラクゼーションを体験してください。日頃の疲れをとり、癒しのお役にたてればと思ってます!
ハンドマッサージに使っている、アーモンドオイルの効果についてお話させていただきたいと思います。DSC_0070.JPGDSC_0069.JPG

≪アーモンドオイルの7つの効果≫

1 皮膚の奥まで、浸透する
2 低刺激なので、敏感肌、赤ちゃんにも、使えます
3 皮膚の痒みを、緩和
4 皮膚の炎症を、抑える
5 日焼けした、肌を、鎮静
6 美白効果
7 保湿効果


アーモンドオイルは、アロマテラピーに、使われるキャリアオイルとして最も頻繁に、使われています。
アーモンドオイルは、植物のなかでも、最もビタミンEが、多く含まれていて、肌を、柔らかくする作用が、あります。
美白効果として、シミとなる、メラニン細胞を作るメラノサイトの育成を、抑える作用があります。
また、ダメージを受けてしまった皮膚を回復し、紫外線によるダメージからくる、皮膚の老化改善にも、効果があると、言われています。
他には、クレンジング効果や、まつ毛の、育毛にも、よいと、言われています!
ただ、ナッツアレルギーがある方は、使用を、控えてください。
それでは、これからスリーマンスママプラザへお越しの皆様、自分のために、もちもちのお肌になりませんか?是非予約お待ちしてます~(^-^)

投稿者:看護師  小林 尚子

第1回父親力・夫力アップ教室を開催します

Date.
2015.05.26
Category.
スタジオ・ボイト

こんにちは、院長の板倉です。この教室は私が以前からやりたかった企画です。この教室では赤ちゃんのあやし方などといった育児の具体的なノウハウやコツなどは扱いません。一般的な男性と女性の感じ方や考え方の違いを知り、ワークなどを通してご自分の奥さんとのコミュニケーションをよくする方法を発見できるようなプログラムを考えています。教室に参加されたご主人が、家に帰って「あなた、ちょっと変わったわね。」と言ってもらえるような教室をめざしています。

あらかじめ断っておきたいのですが、私自身がよい父親なのか、よい夫なのか、と言われれば、自己評価は70点です。(妻の評価はあえて聞いていません。)そんな私ですが、参考にしてほしい自身の経験や、知って欲しい知識などがあります。それを参加していただく若いお父さんに伝えられれば、と思っています。気軽に参加してください。父親力画像.pngのサムネイル画像

投稿者:院長   板倉 憲二

いよいよ「産後Yoga」クラスがスタート!!

Date.
2015.04.27
Category.
スタジオ・ボイト

1429694855742.jpg 街路樹のハナミズキの白とピンクと澄み切った青空のコントラストがきれいですね。こんにちは、スタジオ・ボイトでマタニティYogaと産後Yogaのクラスを担当しています、助産師の大日方です。

 今月から月に1回、産後Yogaクラスが始まりました。スタジオがスタートして2年半、ようやく待望のクラスが一つ増えました。

 万を辞して、と言いたいところですが、少々準備不足なところもあり、参加いただいた方にご迷惑おかけした点があったかと思います。この場をお借りしてお詫び申し上げます。

 先週UPしたブログにちらっとスタッフのYoga練習会について触れていましたが、その時はこれならいけるかなぁ...何て思っておりましたが、実際対象の月齢のお子さまたちとのYogaはそんなに簡単なものではないということを痛感した初回クラスとなりました。

 マタニティクラスとは違う雰囲気に、ママたち戸惑いながらも、お子さんをあやしながら、できるポーズをとる。そんな姿になんとも言えない感動を覚えつつ、私も必死に進めていく。わちゃわちゃしたクラスになっていましたが、「少しでも体が動かせて、ほぐれて気持ちよかった。」そんな感想をいただけたこと、本当に嬉しいです。
 ママたちがもっと充実した時間を過ごせるようなクラスになるよう、努めていきたいと思います。
 産後のママたちに久々にお会いできると思うと、とってもウキウキします。月1回の産後Yogaですが、お目にかかるのを楽しみにお待ちしています。

投稿者:助産師  大日方 薫
ページトップへ戻る