スタッフブログ

クリニックからのお知らせの記事一覧

人と人とのつながり「きりんカフェ」

Date.
2017.06.01
Category.
お役立ち情報, クリニックからのお知らせ

こんにちは、副院長の渡邉です。

先日5月21日に第1回『きりんカフェ』を開催しました。これはいま全国的に拡がっている子ども食堂と同様に、子どもや親を対象に無料または低額で食事を提供する取り組みです。今回は地域の小学生とそのご家族44名、有志で集まったボランティア35名とともに、一緒に遊んだり、食べたり、笑ったりと、楽しい時間を共有することができました。DSCF4334.jpg

そもそもこのような取り組みをするに至ったのは、子どもの貧困問題に対して我々に何か出来ることはないかと考えたのがきっかけでした。昨年には当院独自のアンケート調査を実施し、貧困に限らずとも、孤立し食事や学習の面で支援が必要な子ども達がこの地域にも多数いることがわかりました。

SOSの出し方を知らないそんな子ども達を支援するべく、今年に入ってから地域の福祉・行政関係者の方々と『きりんのこどもプロジェクト』を発足しました。当院のイメージキャラクターである『きりん』のように『遠くまで見渡して』困っている方々に支援が行き届くこと、そしてみんなが安心できる居場所を用意し『首を長くして』みんなを待ってるよ、という意味を込めました。DSCF4336.jpg

しかし、孤立する子ども達の居場所には何が必要なのか、どうやって提供していけばいいのか、自分一人では対応しきれない課題に直面しました。そんなとき、様々な分野の知識と手段をもつプロジェクトのメンバーとともに議論を重ねることで方針を固め、地域のご理解とご協力を得て、今回の『きりんカフェ』を形作ることができました。これは、人と人とのつながりがあったからこそ成し得たものです。一人だけでは実現できない夢や希望が、周りの人たちとつながることで実現できたといういい実例になったのではと思います。

子ども達が自立していくためには、周りの大人が見本となることも必要です。オールマイティな大人にならならくてもいい、ただし、人とのつながりの中で助け合って生きていくことの大切さを、実例を見せながら子ども達に伝えていけたらと思います。そうやって子ども達が孤立から抜け出し、将来の夢や新しいことにチャレンジする意欲を抱いてくれたら幸せです。

子ども達の居場所はまだ完成していません。それには、子ども達と一緒に過ごす多くの時間が必要です。継続して活動できるよう、地域のみなさんのさらなるご理解とご協力をお願いできたらと思います。
もし、ボランティアや食材支援などご協力いただける方がいらっしゃいましたら、下記メールまでご連絡ください。itakura.kodomo@gmail.com
今後ともよろしくお願いします。

投稿者:医師 渡邉貴之

ワクワクするキッズコーナー!!

Date.
2017.04.18
Category.
クリニックからのお知らせ, 雑感・その他

みなさんこんにちは!S_5932659857743.jpg

キッズコーナーのキリンくんです。

みんなボクの事わかるかな?

ついこの間、受付のお姉さん達が遊びに来てくれて

なんだかワクワクするキッズコーナーにしてくれたんだ!

一緒に見てみよう♪

キッズコーナーには小さな洞穴があって中に入ると小さな宇宙が広がっているんだよ。S_5932660295635.jpg

中を覗くと・・・お花やポンポンがゆらゆら揺れていてとても楽しいよ!

春の陽気に誘われてチョウチョさんやてんとう虫さんが遊びに来てくれているみたい。

他にも虫さんが遊びに来ているよ。

いったいどこに隠れているのかな?

洞穴から出ると大きな桜の木が!S_5932659770511.jpg

そこには板倉レディースクリニックのスタッフさん達からのメッセージがあるんだよ。

メッセージのお花を咲かせて桜がもっと満開になったら素敵だよね。

たくさんのお友達からメッセージが欲しいな~!

ボクはこのキッズコーナーで絵本を読むのも大好きなんだ。S_5932660217300.jpg

あれ?初めて見る絵本ばかり!

どの絵本から読もうか迷っちゃう。

お友達と読んでもパパやママと読んでも楽しいね。

今日はたくさん遊んだな~。

今度はお友達も連れてこようかな。
みんなもボクと一緒に遊ぼう!待ってるよ~

投稿者:医事総務課 池垣 千菜実

子宮がん検診はおすみですか?

Date.
2017.01.30
Category.
クリニックからのお知らせ, 雑感・その他

こんにちは。医事総務課の村山です。IMG_3324.JPG

昨年の9月に板倉レディースクリニックの新人となり早いもので5ヵ月が経ちます。

不慣れでおぼつかないご案内でも笑顔で受けてくださる患者様に、ありがたいなぁと感じながら働かせていただいている毎日です。

さて、まだまだ未熟な新人から、子宮がん検診のお話をさせていただきたいと思います。

皆さんは子宮がん検診を受けられましたか?

がんを早期発見するためにも、「自分は大丈夫!」なんて思わずに、是非受けてみてください。

長野市で実施しているがん検診なら、受診券をお持ちいただくと子宮頸がんの検診を1500円で受けていただけます。

普通に受けるよりもちょっとお安いんですよ。

もし受診券がお手元になくても、クリニックに予備があるので大丈夫です。

対象となるのは、長野市にお住いで今年度20歳以上の女性(平成941日以前生まれ)です。

女性にとって大切な検診、せっかくならお得に受けましょう。

ただ...ご注意ください!

長野市のがん検診の期限が228日までとなっております。

あと1ヵ月しかありません。

更に、最終日の228日は火曜日のため、当院は午前のみの診療になりますので、くれぐれもお気を付けくださいね。

ご予約は不要ですので、診療時間内でしたらいつでもどうぞ( ˊˋ )。

投稿者:医事総務課 村山 綾香

CRIスタッフを募集しています

Date.
2016.11.21
Category.
クリニックからのお知らせ, 雑感・その他

こんにちは、CRI主任の塩入です。

朝、氷点下まで冷え込むようになり、長野市では毎年11月23日に行われるちょっと珍しい冬の花火大会『えびす講』の時期となりました。冬の夜空は澄んでいて花火がとてもきれいに見えますよ!寒いですがたくさん着込んで出かけてみてはいかがでしょうか。

 

私が当院に就職したのもこの時期、来月で勤続9年になります。

私事ですが14年前子宮頸がんを患い長い入院生活を送りました。入院中は看護師さんのお世話になり、看護職の素晴らしさを感じました。それと同時に様々な婦人科系の病気の患者さんと知り合い、たくさん話をしました。話をすること、聞いてもらうことの大切を感じたのもこの時です。おかげさまで今ではすっかりよくなり、毎日元気に働けています。この経験が産婦人科で働きたいと思うきっかけでした。

時のたつのは早いもので我が家の2人の息子は、この間に長男は就職して次男は大学生となり地元を巣立っていきました。また夫婦2人の生活逆戻り...夢中で子育てをしていた時代はあっという間に過ぎていきました。

 

さて、今月からスタートした『産後ケア』事業では、CRIスタッフの活躍の場が増えました。退院して育児が始まったママたちを応援できることになったのです。主にレストと託児を利用するママのお世話をさせていただきます。

入院生活の経験と子育ての経験を活かし、看護師ではない私でも同じ女性という立場でお役に立てると思っています。

患者さんひとりひとり育児の環境は様々で、それぞれに不安や心配をかかえていることも知りました。『産後ケア』があるから大丈夫!と気軽に利用してもらえたらなと思っています。

 

CRIでは、現在一緒に働く仲間を募集しています。興味がある方、お気軽にお問い合わせください。私たちと一緒に働きましょう!cri.jpg

 

投稿者:CRI主任 塩入 広美

「産後ケア」いよいよスタート!!

Date.
2016.09.20
Category.
お役立ち情報, クリニックからのお知らせ, スタジオ・ボイト

こんにちは。

産前産後ケア部長の内村です。DSCN2217.JPG

台風の影響か急に肌寒く感じてきましたが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

 

みなさんは「産後ケア」って聞いた事がありますか?

最近、「産後クライシス」とか「産後うつ」とか、産後のお母さんに関する事が話題に上がる事が多くなってきたので、ご存じの方も多いかと思います。

今年板倉レディースクリニックでは「産後ケア」に力を入れて行こうという事で、1月に韓国の産後調理院「ラ・マドレ」を始め、各施設の視察見学や院内外勉強会を開いたり出席したりと勉強を重ねてきました。

 そして、いよいよ10月から当クリニックのスタジオボイトを使って、「産後ケア」を始める事が決まりました。

まずは今まで行ってきた「1週間健診」の充実・・・という事で、外来で行っていたものをボイトに移し、お母さんの不安や心配事をゆっくり聞けるように準備しています。

退院後、赤ちゃんとの生活で不安に思う事・・・その多くはおっぱいの事、赤ちゃんの体重の事、兄弟や家族との関わりなど・・・お母さんが不安や心配事を抱える事なく、赤ちゃんとの生活をスタート出来るお手伝いが出来たらと思っています。

 

11月からは休めるスペースも作り、半日・一日とゆっくりボイトで過ごして行けるような施設にして行く準備も始めています。

産後・・・

「実家が遠くて帰れないが赤ちゃんと日中二人でいるのは心配」・・・な、お母さん(ママ)。

「奥さんが疲れているようで自分が仕事に行っている間心配」・・・な、ご主人。

「娘(嫁)が帰省分娩で帰って来ているが、自分も長くは仕事が休めない、自分の体調が優れない、介護が必要な家族がいる」・・・な、おばあちゃん。

 

私たちにお任せください!

産後ママや新生児を看て来たスタッフが責任もって二人をお預かりします。

 

10月にスタートはしますが、皆さんの声を聴きながら充実したものにして行きたいと思いますので、板倉レディースクリニックの「産後ケア」をよろしくお願いします。

投稿者:産前産後ケア部長 内村 圭江
ページトップへ戻る