スタッフブログ

雑感・その他の記事一覧

『人生がときめく片づけの魔法』とは?

Date.
2019.01.07
Category.
雑感・その他

新年おめでとうございます。年賀ブログ1.jpg

みなさんは年末・年始をどのように過ごされましたか?

私は今年の年始・年末は特に外出はせず、家で自分の本棚を整理しました。

3年前にもやっとの思いで大々的に片付けたのですが、いつの間にか本が増えて本棚からあふれていました。

私の本棚には500冊位の本が収納できるのですが、今回は約200冊の本を処分しました。

3年前には非常にしんどく感じた片付けが、今回はかなり楽しめました。

どうして楽しめるようになったのか?その理由が、表題の『人生がときめく片づけの魔法』です。『人生がときめく片づけの魔法』は、の近藤真理恵さんの著書(漫画)のタイトルです。

「こんまり流片付けの魔法」はシリーズ700万部突破の大ベストセラーです。妻の本棚からこの本を見つけて読んでみました。

本を処分するかしないかの基準は、本に手をかざして「ときめき」があるかどうか、「ときめき」がある本は残し、ない本は処分する。

その際、本を開いて内容を確認しないこと、「捨てる本」を選ぶのではなく、「残す本」を選ぶことが大切とのことです。

実際試してみると、残す本を短時間で、迷わず選ぶことができました。

整理した本棚には「ときめき」のある本が並んでいるので、見ているだけで楽しい気持ちになれるというわけです。

 この魔法の考え方を普段の仕事に生かせないか、と自分なりに考えてみました。

一言でいうと、「可能な限りやりたい仕事をして、やりたくない仕事はしない」ということでしょうか。

やりたい仕事は楽しんでできますが、やりたくない仕事は大きなストレスになります。

とはいえ、やりたくなくてもやらなければならない仕事は必ずあります。

そこにはどう対応したらよいのでしょうか?

①先延ばしせずに早めに手を付ける

②一つの仕事を細かなステップに分けてハードルを下げる

③可能であれば誰かに手伝ってもらう(ただし丸投げはだめ)

④進行表をつくり達成度を確認できるようにする

などを考えました。

いずれにしても、工夫次第で普段の仕事にも「ときめき」を増やすことができそうです。

 2019年がみなさんにとって「ときめき」の多い1年になりますように。

今年もよろしくお願いします。

 

 

投稿者:院長 板倉 憲二

年末のごあいさつ

Date.
2018.12.27
Category.
雑感・その他

こんにちは、看護師長の大日方(おびなた)です。かおるさん.jpeg

今年は暖冬と言われておりますが、強い寒気がやってくるとか。いよいよ冬将軍の訪れに、冬支度万全ですか?これから年末大掃除というと気が重いですが、すっかり整えて新年が迎えられたらと思っています。
 
 今年は平成最後の〜というのを多く耳にしました。

職業柄なのか、年号ってとても気になります。書類の年月日だったり、患者さんの生年月日だったり、色々な場面で出てきます。

近頃困っているのが、年号からの年齢計算がちょっとこんがらがることです。

かつて、自身の年齢を起点に算出していました。が、それも少々遠ざかってくる。となるとすぐに算出できずです、だんだん西暦の使用がラクになったり...まだしばらくは平成最後の〜続きます。

これといって何がすごく変化するということはないですが、気持ちをリフレッシュするタイミングにしたいと思います。


  4月に師長となり、9ヶ月経とうとしています。なんだか大丈夫かなぁ...不安を抱えての発進でした。

今のところ何事もなく日々業務が遂行できているかなと言ったところです。

まだまだ思うようなレベルには達していない自分に、どうしたら良いのかと考えることもあります。

この節目を利用しながら苦手と思うこともチャレンジして、少しずつ精進していきたいと思います。


 クリニックも本日29日が仕事納めとなります。

今年一年、沢山の方々がクリニックに訪れてくださり、そして有り難いお言葉をいただくことも多く大変嬉しく思います。

この場をお借りして、感謝申し上げます。

 新年は4日より診療開始となります。

万全の態勢でお迎えできるよう、スタッフも健康管理に注意し良い新年のスタートを切りたいと思います。

皆様、良いお年を!
  
 

投稿者:看護師長 大日方 薫

2018年「一年の振り返り」

Date.
2018.12.17
Category.
雑感・その他

こんにちは。検査技師主任の田中です。検査技師4人.jpg

長野市内も雪が舞うようになりましたが、みなさん体調を崩されていませんか?

今年もあとわずかとなり、クリニックも一年をしめくくる時期となりました。

先日の小山技師やトコロ料理長のブログにもありましたが、今年のクリニック忘年会での「一年の振り返り」は検査技師部門が担当させていただきました。

 

あらかじめ各部署の代表者のみなさんにお願いしたアンケートをもとに、どの部署でどんなことがあったのかを「忘年会」でスタッフみんなにわかりやすくお伝えするという、ただそれだけの使命です。

病院全体で取り組んだ新電子カルテの導入、スタッフの入れ替わりはもちろん、各部署の新しい挑戦や頑張り、部署が変わると知らなかったこともたくさんあります。

毎年、忘年会の「一年の振り返り」をみて思うのですが、それぞれの小さな頑張りが、クリニック全体のさらなる進化につながっているのだなぁと思います。

もちろん、2018年もそんな頑張りや進化が感じられる一年となりました。

 

普段はちょっと真面目に見られがちな技師部門ですが、この日は「忘年会」という心が解放される場所ということもあり、ユーモアを交えながら会場のみんなを巻き込み、楽しい振り返りとなりました。クリニックのみんなで大笑いする、そんな「一年の振り返り」って幸せだなぁと感じます。今回は少し恥ずかしかった部分もありますが...。タモリさん.jpg

 

来年、私自身どんなことを頑張るのかまだ決まっていませんが、一年後、仕事も私自身も、頑張りや進化が感じられる年にしたいと思います。

 

最後に、みなさんもご家族で今年を振り返ってみてはいかがでしょうか?笑顔になれることや頑張ったこと、たくさんありますように...。

投稿者:検査技師 田中 亜紀子

2018年 忘年会

Date.
2018.12.13
Category.
雑感・その他

2018年 忘年会

毎年12月の前半に板倉レディースクリニックでは市内某所において忘年会が行われます。

今年のプログラムは

  1. 院長のこの一年を締めくくる挨拶。

  2. 看護師長の乾杯挨拶。

  3. 各部署持ち回りの一年の振り返り。

  4. 新人さん余興

  5. ゲーム&プレゼント交換

  6. 副院長の挨拶

おおざっぱですがこんな流れで、今年も2時間を少しオーバーする宴になりました。

 

院長の挨拶は簡潔に堅実にまとめられていました。

師長の挨拶は心強さが伝わりました。

 

一年の振り返りもいろいろ趣向を凝らして毎月の出来事を振り返ります。

短いような長いような一年ですが、改めて振り返ると本当に様々な出来事があり、一つ一つの経験がクリニックの成長につながっているんだなって感じました。

 

毎年、幹事さんはじめ新人スタッフは大忙しです。1544518866673.jpg

なぜなら余興担当だから・・・。お笑いネタとダンスで20分位頑張ります。

今年はいろんなひょっこりで大笑い。

USAダンスで息が上がり。

新人さん3名よく頑張りました。

かなりの達成感があったようです(肩の荷が下りる?)。

 

物が絡んだゲームはどのスタッフも本気モードで真剣(笑)。

 

副院長の挨拶では今年の経験をいかした来年への展望の話がありました。

スタッフ一人一人がどう関わっていくのか、やりがいをもっていくのか。

来年は働き方を問われる年になりそうです。

 

2018年忘年会も笑顔いっぱいで行われ、あっという間の宴でした。

今年もあと少しになってきましたが、引き続き笑顔で優しさあふれる働きをしていきたいと思います。

投稿者:料理長 所 清司

「笑顔で赤ちゃんに会うために」・・・イベントを終えて

Date.
2018.11.27
Category.
雑感・その他

11月、最後の日曜日。

世の中は3連休でありましたが、25日は「板倉レディースクリニック」と「NAGANO農と食の会」との共同企画イベントで参加者・スタッフ合わせて58名、子供たち27名のイベントになりました。

笑顔で赤ちゃんに会うために〈食を通して考えてみよう〉をテーマに、渡邉副院長の60分の講演、NAGANO農と食の会より吉田太郎先生の30分講演。農と食2.jpeg

板倉院長とスタッフによるワールドカフェ形式のグループディスカッションを行い、3時間にわたるイベントが無事終了しました。

渡邉副院長の講演内容は一度や二度で終わらせるには残念でなりません。と言うぐらいの内容でした。

板倉院長も随所で本領発揮していました。くせになったかも()

 

参加していただいた皆様、いかがだったでしょうか。有意義な三時間になったでしょうか。

参加していただいた方々の中に一つでもこれからの食事についてヒントが見つかり、明日からの実践に繋がれば幸いです。

これからも共に考え、より良い生活がおくれるように考えていきましょう。

 

そしてプログラムの中盤では厨房から地元有機野菜を使った「カスピ海ヨーグルトとお味噌の野菜サラダ」「押し麦と小松菜のスープ」の2品を試食してもらいました。

こちらの試食の評価も気になるところですが、我々厨房スタッフが自信を持ってお勧めする料理ですので、普段の食事作りの参考になれば嬉しいです。

「ママと赤ちゃんのレシピ集」http://yui-recipe.itakura-cli.jp/

 

今回のイベントからいろいろな事を運営する側として学ばせてもらいました。

普段の業務と違い、不慣れでかけ離れた事への挑戦には並々ならぬエネルギーが必要ですし、みんなの大小様々な協力があってこそ為せることであります。農と食3.jpegのサムネイル画像

普段の仕事だけでは築くことが難しい課題や考え方、共有事項。

クリニック全体のチームワークやクリニックの持つ価値観などを芽生えさせ育てていくにはイベント開催はとてもいい事と感じました。

次回へ繋がるように今回の成功点や反省点を精査してまたの機会に活かしていきたいと思います。

これからも多くのお母さん方と繋がっていけるクリニックを目指し、様々な取り組みが出来ればと考えています。

そしてこれらのイベントが多くのスタッフの働きがいに繋がっていけばいいなって強く思いながら今日一日を締めくくりたいと思います。農と食.jpegのサムネイル画像のサムネイル画像

投稿者:料理長 所 清司

クリニックの一年。私の一年。

Date.
2018.11.13
Category.
雑感・その他

こんにちは。検査技師の小山です。検査技師.jpg

11月に入り街中は徐々にクリスマスモードになってきましたね。もうクリスマス!一年はあっという間に過ぎてしまいますね。
先日月一度行なっている検査技師ミーティングがありました。

今月のミーティングのテーマはクリニックの一年間の振り返りでした。

毎年12月に開催されているクリニックの忘年会で一年間の振り返りをするのですが今年は技師チームが発表する担当です^_^。

各部署から提出して頂いた部署ごとの振り返りを見ながら今年一年色々なことがあったなーと思い出していました。

こんな感じで報告しようと色々話し合いました!


クリニック内で一番大きく変わったのは新しい電子カルテの導入です!

始めたばかりの頃は私達みんな戸惑う事が多く患者様にはお待たせしたりご迷惑をお掛けしたこともあったかもしれません。すみませんでした。

半年以上経った今でも試行錯誤を繰り返しより良くしようとみんなで知恵を絞っています。


検査技師部門としては超音波室を妊婦さんとご家族にとって居心地の良い環境にしようと試みました。

おもちゃや本、お子様用の机と椅子などを置いてみました。

夢中で遊んでいるお子様の姿を見ると可愛いなーと思わず微笑んでしまいます(o^^o)


家に帰り私自身の一年間も振り返ってみました。

今年一年楽しいこと悲しいこと沢山ありました。

疲れたなーと思う日もあったけどスヤスヤ寝ている子供たちの顔を見るとがんばろー!と思いました。

母は強し!また明日からバタバタな1日が始まります。久しぶりに自分のことをゆっくり思い返すいい機会になりました(^^)

投稿者:検査技師 小山 真紀子
ページトップへ戻る