スタッフブログ

レシピ(料理)の記事一覧

夏バテ防止に夏野菜を・・・。

Date.
2016.06.02
Category.
レシピ(料理)

こんにちは
厨房スタッフの山崎です。2016-05-30-14-43-09-531.jpg

昼間が暑くなり、外を歩いていると汗が出てきます。

暑さよりも部屋の中の冷房が苦手なわたしです。
私の家では、様々な夏野菜を作っています。20160521_164043.jpg20160521_164458.jpgきゅうりにトマト、なす、ピーマンなど.....。日に日に大きくなる野菜たち。収穫が今から楽しみです。

・・・そこでちょっこっと豆知識・・・

きゅうりは、太さが均一で緑が濃く艶のあるもの。トマトは、全体的に鮮やかな赤色で均一なもの。ヘタは、ピンと張って青々としているもの。なすは、濃い紫紺で艶のあるもの。触ってみて張りがあり大きさにあった重みのあるもの。ピーマンは、ツヤがあり、緑の濃いもので色にむらがなく、ヘタが綺麗なもの。
これらが、美味しいと言われています。

選んでみてください。
これから、暑くなる夏を夏野菜美味しく食べて乗りこえて下さい。たくさんのアレンジで、夏バテ防止にいかがですか⁉
厨房でも、夏野菜を使ってお母さんがだが、一日も早く体力を回復していただけるように調理していきます。

現在、院内でご覧いただけるタブレットには、レシピがのっています。ランキング付きでご覧いただけるようになります。
ママと赤ちゃんのレシピ集も、近日公開予定お楽しみに。

投稿者:厨房 山崎 智美

素材の味を活かして

Date.
2016.02.18
Category.
レシピ(料理)

こんにちは。厨房の吉岡です。
ふきのとうが芽を出し始め、「春はもう少しだよ」と教えてくれているかのようですね。

今回は素材の味を活かしたシンプルな味付けの「人参とエノキ茸の金平」をご紹介します。
 
人参とエノキ茸の金平』CIMG0056.jpg

材料(4〜5人分)
人参・・・・・150g
エノキ茸・・・・・150g

調味料
酒・・・・・大さじ1/2
薄口醤油・・・・・大さじ1
菜種油(炒め用)・・・・・大さじ1/2

作り方
1、人参は細めの千切り。(千切りスライサーなどでも大丈夫です。)
2、エノキ茸は2等分に切る。
3、フライパンに油を入れて、人参・エノキ茸を炒める。
4、しんなりしてきたら、酒・薄口醤油で味をつける。

投稿者:厨房 吉岡 みずき

3時のおやつ

Date.
2016.02.09
Category.
レシピ(料理)

こんにちは、厨房の山﨑です。

立春が過ぎ、暦のうえでは春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。

そんな寒い日はお部屋で手作りケーキはいかがですか?

今回は、おやつのレシピをご紹介します。

 

『ほうじ茶ケーキ(シフォン型1個分)』IMGP0486.JPG

材料

ほうじ茶の茶葉・・・・・大さじ3

薄力粉・・・・・200g

ベーキングパウダー・・・・・大さじ1

 

豆乳・・・・・240cc

菜種油・・・・・80cc

甜菜糖・・・・・100g

塩・・・・・一つまみ

 

作り方

1 ほうじ茶をパウダー状にする。

2 粉類を合わせて振るっておく。

3 オーブンを160℃30分で余熱しておく。

4 ボウルに、豆乳、菜種油、甜菜糖、塩を入れてしっかり泡立てる。

5 ④に粉類を振るいながら入れて切りながら混ぜる。

6 ⑤の生地を型に入れて空気を抜く。

7 オーブンに入れて焼く。

 

焼きあがったら逆さにして冷まします。

盛り付けた際、「豆乳クリーム」とお好きなフルーツを添えても良いかと思います。

 

 

『ココアケーキ(パウンド型1個分)』IMGP0463.JPG

材料

ココア(無糖タイプ)・・・・・25g

薄力粉・・・・・75g

ビート糖・・・・・25g

ベーキングパウダー・・・・・小さじ1

塩・・・・・ひとつまみ

 

プルーン・・・・・30g

菜種油・・・・・25g

りんごジュース・・・・・100cc

 

作り方

1 プルーンは粗く刻む。

2 菜種油・りんごジュースを泡だて器で混ぜ合わせ、プルーンと合わせる。

3 粉類は合わせてふるい、➁と混ぜ合わせる。

4 型に流し入れて、170℃のオーブンで40分くらい焼く。

 

*ご家庭のオーブンによって特性がありますので、温度や焼き時間を調節してみてくださいね。

 

投稿者:厨房 山崎 智美

人気のさっぱりお酢料理

Date.
2015.12.11
Category.
レシピ(料理)

こんにちは。厨房の田幸です。今回は、先日退院された○島様はじめ、何名かのママさんよりレシピのご依頼がありました2品を紹介させていただきます。とても手軽に作れますので、どうぞお試しくださいね。

「紫玉葱の酢の物」IMGP0395.JPG

材料(4人分)

紫玉葱・・・・・300g

調味料

水・・・・・200cc

りんご酢・・・・・100cc

塩・・・・・小さじ1

てんさい糖・・・・・30g

作り方

1、紫玉葱の天地を落し、皮を剥いたら縦半分に切って芯を外し、バラして櫛形に切ります。

(大きい場合はさらに半分に切ります)

2、切った紫玉葱を熱湯で30秒ほど茹でます。(茹で過ぎないように)

3、鍋に調味料を全部合わせ、ひと煮立ちさせ、ここに茹でた紫玉葱を入れます。(熱いうちに入れてOKです)

「トマトと蛸のおろし胡瓜和え」IMGP0345.JPG

材料(4~5人分)

トマト・・・・・400g

胡瓜・・・・・300g

蒸し蛸・・・・・200g

調味料

りんご酢・・・・・大さじ3

薄口醤油・・・・・大さじ2

てんさい糖・・・・・大さじ1

作り方

1、トマトは湯剥きし、厚さ1.5cmの輪切りにして種を取り、コロに切ります。

2、胡瓜は熱湯で10秒ほどゆがいて水に取り、青味を出します。おろしでおろし、ざるで水気を切っておきます。

3、蒸し蛸は乱切り。

4、調味料を全部合わせ、そこにトマトと蒸し蛸を入れ浸けます。

5、盛り付け直前に、おろした胡瓜を4に入れ、和えます。

胡瓜は浸けすぎると色が悪くなってしまうので、直前に和えます。

投稿者:厨房  田幸 紀子

「笑顔あふれるダイニング」

Date.
2015.12.05
Category.
レシピ(料理)

今年も冬がやって来ました。寒い季節は身体が温まる料理で、健康に乗りきりたいですね。
こんにちは。厨房の田幸です。DSC_0435.jpg
厨房も冬メニューに切り替えながら、産後のお母さんが一日も早く体力を回復されます様に、栄養バランスのよい、あっさりとした和食中心のメニューで、安心出来る食材を使い料理しています。また、2014年4月にダイニングルーム「ゆい」ができ、入院されている産後のお母さん方の、気分転換やコミュニケーションの場の一つとして役立てて頂いています。経産婦さんの、上のお子さんの話を交えた出産経験談や、初産婦さんの初々しいママっぷり。また、同じくして出産されたお母さん同士にしかわからない、よもやま話など。お食事しながら、いろいろなお話に花が咲いているようで、楽しい雰囲気が伝わってきます。お話するだけでも、気が晴れたり、楽になることや元気が出ることがありますものね。DSC_0422.jpg
お母さん方の笑顔で話されている姿を、日々拝見するたび、とても嬉しく、私達も、心から幸せをいただいています。それは、厨房スタッフの大きな活力となり、もっと美味しい料理を作り、一人でも多くのお母さんに喜んでいただきたい思いに繋がっています。
赤ちゃんも、おっぱいからやがて離乳食になり、そのうちに自分で食べる事を覚えながら大きくなっていきます。毎日のお食事が、ご家族の笑顔の中にあることが、やっぱり一番の栄養であり、幸せと感じます。「また食べに来たい~夫とソウダンシテ...。」とおっしゃって 下さったお母さん。厨房スタッフ一同いつでもお待ちしてますね!!

投稿者:厨房主任 田幸 紀子

南瓜のそぼろ煮

Date.
2015.10.22
Category.
レシピ(料理)

紅葉が綺麗ですね

 こんにちは厨房スタッフの山﨑です。

紅葉も進み始め、ドライブで綺麗な景色が見えて出かけるのが楽しいです。

 『ゆい』にお越しくださったお母さんとたくさんのお話をさせていただきました。

レシピのご依頼を受けたのでご紹介します。ハロウィンも近いこともあるので、南瓜料理作ってみては、いかがですか?

『ゆい』の入り口でもハロウィン南瓜がお出迎えしています。IMGP0336.JPG

 

南瓜のそぼろ煮(5人分)IMGP0338.JPG

材料

南瓜・・・・・500g

豚ひき肉・・・・・200g

調味料(鍋にすべて合せておく)

出し汁・・・・・2カップ

甜菜糖・・・・・大さじ2

醤油・・・・・大さじ2

酒・・・・・大さじ2

作り方

  1. 南瓜をひと口大に切る。

  2. 調味料の中に、南瓜をいれ火にかける。(煮ったったら弱火にする。)

  3. 南瓜が煮えたら火を止め、20分位そのままにしておく。(温かい位までさます)

  4. 南瓜を煮た汁のみ別鍋にし、豚ひき肉を火を付けずに入れてひき肉をほぐし、綺麗にほぐれたら火をつけひき肉に火を通す。水溶き片栗粉を様子を見ながら入れてとろみをつける。

  5. 南瓜を器に盛り、上から餡をかける。

    南瓜を里芋などに変えていただいてもよいかと思います。

    お試しください。

投稿者:厨房 山崎 智美
ページトップへ戻る