スタッフブログ

長野市のがん検診が始まりました!

Date.
2018.05.07

 こんにちは。医事総務課の村山です。

気づけばもう5月に突入...新緑の季節になりましたね。今年のGWは、世間では9連休という方もいたそうです。

皆様はいかがでしたか?楽しいお休みになりましたか?

さて、51日より長野市の子宮がん検診が始まりました。あやか1.jpg

各世帯に配布される「各種検診のご案内」という冊子にピンクの受診票が付いていますので、記入の上お持ちください。

もし失くされたり、お忘れの場合でもクリニックに予備の受診票があるのでご安心くださいね。

対象となるのは長野市にお住いの"今年度20歳以上の女性"です。

「今日混んでるかな」「予約して行った方がいいのかな」など不安に思われる方もいらっしゃると思いますが...

がん検診のみであれば特に予約はお取りしていません。また、予約なしでも比較的早くお呼びしております。

 

火曜日と金曜日は女性の先生がいらっしゃるので、「男性の先生はちょっと...

という方は受付スタッフにその旨をおっしゃっていただければ対応させていただきます。

(ただ、その場合は待ち時間が長くなる場合もありますのでご理解ください。

また、急遽先生が変更になっている場合もありますので、前もってホームページでのご確認をお願いします)

 

金額は頸部のみであれば1500円、頸部と体部の場合は2300円。

 

どうでしょう。「行ってみようかな」という気持ちになってきましたか?

実施期間は来年の2月末までなので、まだまだ焦ることはありません。

お友達やご家族と予定を合わせて一緒に来ていただくのも大歓迎です。ご都合の良いときに余裕を持ってお越しくださいね。

最近はすっかり陽気も良く過ごしやすい日が続いていますが、身体の不調は放っておいたらいけません!

皆様、気になる事があったらお気軽に当院を受診してみてくださいね。がん検診の方もお待ちしております!

投稿者:医事総務課 村山 綾香

待ってました!!「小川塾」

Date.
2018.04.23

こんにちは。最近、前髪を切るか切らないかで悩んでいる医事総務課久保田です。ゆかり2.jpeg

女性ならあるあるの悩みですよね。今後とも私のおでこと前髪は要チェックですよ!

さて、前回の私のブログから半年...
2回目もあればぜひ行きたいと豪語していたあの、「小川塾」が東京にて開催されました!
おそらく日本初であろう、産婦人科に特化した、医療事務の為の勉強会です。
しかも、接遇マナー研修も含まれた、全7回シリーズにパワーアップされました。
今回は4月に改定された診療報酬の所を皮切りに、医療事務の基礎知識、病院の概要と医療保険制度、産科•婦人科の関連書類について勉強してきました。
そんなの知ってて当たり前!というところも改めて勉強してみると、自分の知識の曖昧さに恥ずかしくもなりつつ、
若いスタッフに自信を持って教えられる強みにも変わりました。
今回は同じ立場の7名の仲間と参加してきましたが、わからないところ、自分達のクリニックではこういう問題があるなど、
全員が積極的に言葉を交わし、やっぱり時間が足りなーいってなりました。
年齢も経歴もバラバラの8人でしたが、最後は私のブログ用に全員からスマイルの写真を頂きましたよ。ゆかり1.jpeg
7回の勉強会を通して、医療事務に関する知識と判断力を向上させ、ワンランク上の対応力を皆様にお届け出来るように頑張ります^_^
投稿者:医事総務課 久保田 ゆかり

霞が晴れる・・・。

Date.
2018.04.16
Category.
雑感・その他

こんにちは、料理長のトコロです。

桜や杏の花の季節もあっという間に通り過ぎ、20回目の長野マラソンが開催され、モモやリンゴの花が咲き、新緑の季節がやってきます。

ほのぼのした季節から清らかな季節に移っていきますが、皆さんはいかがお過ごしですか・・・。もも.jpg

 

3月上旬の全体ミーティングで院長より「志」についての話がありました。

これからのクリニックを考えていくにあたり、みんなが「志」を意識してほしい。

個人の自己実現ではなく、次に繋がっていく目的を持ち行動していきましょう。

そして「志」への道は厳しいものですが、次の世代が引き継いでもらえるクリニックを作りましょう。

こんなに短くまとめてはどうかと思いますし、言葉は少々違いますがこんな事と受け止めました。(院長、違っていたらごめんなさい)

 

いやいや、このあと、ものの見事に、自己嫌悪。

自分の出来る事で精一杯、仕事をする事が使命と思ってやってきました・・・。

自分達のやりたい事でお母さん方が喜んでくれることが、お母さん方にとって、厨房にとっていい事であると思ってました。

お母さん方に喜んでいただける事が、厨房スタッフにもクリニックにもいい事と思ってました。

けれど実のところ「夢」でしかないわけで、次世代に引き継いでもらえるに値する厨房なのかは疑問点が・・・。

クリニックから何を期待されていて、どんな厨房の在り方を望まれているのか。

なんだか自分にとって都合の良い解釈での仕事だったかな・・・。

厨房スタッフにもいろいろと強要があったのかな・・・。

などなど反省しています。

 

そこで改めて「厨房の志」ってどんな事なのか。ところ.jpg

今までの継承だけではダメで、今後大きく変わる社会情勢や変化していくであろう産科医療情勢を考えなければいけない。

大きく変わるときは今までの常識やシステムを一度疑って否定的に考えないと新しいものの見方、考え方に気付かない。これからの変化に対応することも大切ではあるが、どうありたいのかも大切。

果たして自分に出来るのだろうか・・・。

たとえ考えに至ったとしても厨房が考える事(こうありたい)とクリニックが考える事(こうあってほしい・こうありたい)のすり合わせをしていかないと、なかなか進まないし定まらない。

こうあってほしい・こうありたいのクリニックの考えを忖度しないと方向性を見誤る。

そして文字にするのがなかなか難しく、その先の行動はもっと厳しい道のり。「志」って信念なのかも。

ひょっとして、もっとシンプルな事なのか「志」って・・・()

「組織の志」と「個人の志」は別物なんだよね?・・・()

ある意味、「志」と「目的」は同じなのか・・・(疑)。

というわけで、ここ一ヶ月「志」という言葉に翻弄されておりました。

しかし、そろそろ霞の晴れる気配です。「厨房の志」のシナリオが書けそうな気がしてきました。

日々の仕事をしながらどう厨房を変化させていくのか、小さな目標達成の積み重ねをしていこうと思っています。

投稿者:料理長 所 清司

桜の散歩道

Date.
2018.04.09

桜もすっかり見頃を迎えています。土倉2.jpeg
皆さんはもうお花見に行きましたか。
私は東京で看護師をしている娘と中目黒の桜を見て来ました。目黒川沿いの桜は満開でたくさんの人で賑わっていました。
ベビーカーを押したママ達もたくさん見かけました。

スヤスヤと寝ている子もいれば、キャッキャとお話ししている子、赤ちゃんおせんべいを美味しそうに食べている子、本当に可愛いらしいです。

自然とこちらも笑顔になってしまい声をかけてしまいます。

桜と言えば4月、4月と言えば新年度が始まりました。去年から引き続き副看護師長を務めさせて頂きます土倉です。
新師長の大日方さんと一緒に、益々板倉が、皆さんに愛されるよう頑張って行きたいと思います。

また数ヶ月ぶりにベビーマッサージを担当しました。土倉1.jpeg

赤ちゃんとの触れ合いは本当に癒されます。気候も良くなり出かけやすい季節になりますね。

是非マッサージやお喋りしに来て下さいね。お待ちしています。

投稿者:副看護師長 土倉 明子

「自分にできることをしよう!」

Date.
2018.04.02
Category.
クリニックからのお知らせ

新年度、スタートしました。
新しい年を迎える時、「あ〜、一年終わったなぁ。こんな年だったな...」と振り返ることの方が多いような気がします。が逆に、新年度を迎える時、「こんな一年になる(なりそうだ)...」と未来を考えるような気がします。だからか、キラキラ、ワクワクした印象です。

皆さんはどうですか?
今年度の我が家は子供達が進級し「みんな3年生」。勝負の一年になります。爽やかな春が迎えられるといいなぁ...

そしてもう1つ。
自身の新たなスタート元年になる年度です。バトン (2).jpegのサムネイル画像

八木師長よりバトンを受け取り、本年度より看護師長を務めさせていただくことになりました大日方です。
希望に満ちた、と言いたいところですが、正直不安の方が勝っています。副師長としての2年、前師長の背中を見ていたはずが、まだまだ「師長とは?」をつかめず時だけは過ぎ、という状態です。

そんな中、先日引き継ぎもまだまだそこそこなところで早速の大仕事がありました。
看護師業界のベストセラー、処女作「4月の勤務表」制作風景です。バトン.jpeg
出来上がらないのではないかという不安。
前師長も、前々師長も、前前前...、皆々様ご苦労されたのだな、という思いと偉大さを改めて感じさせられました。さらにこれだけでない業務もたくさんあり、先が思いやられます。
そういえば、子供の担任の先生がいつもお便りにこんな言葉を載せていたのを思い出しました。

「できるかどうかではない。 やるのだ」

ですね。引き継いだ以上、前に進むしかないのです(♪前進あるのみ〜〜   by 嵐)。初めから師長だった人なんかいないんだから!(自身に言い聞かせ)という気持ちで1つ1つ経験を積んで、日々勉強。業務もありますが、まずは 患者様やそのご家族、スタッフなどクリニックに関わる全ての方々とのつながりの橋のような役割が私にできる役目なのかと考えて、できることからやっていこう。

この板倉が益々皆様に愛されるように、先人の志を引継ぎつつ、私なりの務めができたらと思います。

ついつい「どうですか?」なんて話しかけたりするかもしれませんが、相手になって下さい。
どうぞよろしくお願いいたします(^_−)−☆

投稿者:看護師長 大日方 薫

看護師長として一番大切にしてきたもの・・・

Date.
2018.03.31
Category.
クリニックからのお知らせ, 雑感・その他

こんにちは、看護師長をしています八木です。八木さん.jpeg

今年度も本日で終わり、明日から新年度ですね。
花粉症の辛い時期ですが、桜の蕾もほころび始め、春爛漫な気分ですね。
さて、私事なのですが本日で看護師長の任務を終えます。
管理職としては副看護師長3年、看護師長2年、努めさせていただきました。
この2年間はほぼ管理職、たくさんの経験を学ぶとともに難しさも実感。
得たものも数えきれない程でした。
私が看護師長として一番大切にしたいもの...それは、信頼関係。
院長を始めクリニックの全スタッフ、そして患者さん、患者さんの家族です。
また、地域との連携もです。
信頼関係が繋がりとなって絆が深くなると思っています。
そして、患者さんへの真のケアに繋げていけると思っています。
管理職としての5年間は、常にこのことを念頭に置き意識し業務に就いていました。
自分自身、これからも変わらず同じ意識で臨床の場で看護観として、持ち続けていきます。
また、日頃の自分の評価の持ち方にも意識をしてきました。
自己肯定感は大事なことですが、自分の行動や態度は自分自身の評価と、人からはどのように自分が映っているのかのギャップを意識してきました。
これは、これからも永遠に私の課題。
精進していきます!
長くなってしまいましたが、こうやって無事に任務を終えられるのもたくさんの方の出会いや支えがあってからこそ。
感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました。
来年度からは心機一転!臨床現場で患者さんに寄り添った個別性のあるケアが提供できるように頑張りたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
                           
投稿者:助産師 八木 リカ
ページトップへ戻る